「【2021年1月2日~新試験対応】PMP®合格に向けた全ダンドリを公開。」の口コミ一覧
本日(2021年2月15日)、PMP新試験を受験し無事に一発合格することができました‼︎
SmileWayさんのサービスのおかげさまです。本当にありがとうございました‼︎
投稿日: 2024/05/15
PMBOKのお浚いができた。
Projectの本質(前へ投げる)→ 今後は社員とも本質のみで会話したい欲求を感じた。

テクニカルプロジェクトマネジメントスキル、リーダーシップスキル、戦略及びマネジメントスキル、
このトライアングルを社員の脳裏に焼き付けさせたいと思った。
(特に、リーダーシップにおいて、 ①謙虚である事②⼈を巻き込む⼒③忍耐強い事) 技術特化でも
⼈間性特化でも駄⽬で⾃分に⾜/不⾜要素を今回の経験で好奇⼼を持って掴んで欲しい。

日々の熱量や絶えざる努⼒でこの辺りの視座に
投稿日: 2024/05/15
現業のプロジェクト(案件)において、いかに付け焼刃でその場しのぎの継ぎはぎだらけだと感じた。
大義名分(応答率・顧客満足等の感覚的なもの)に右往左往し、本質や意義を全く議論できていないのが実態です。

まずは、社内の案件単位で限られた予算の中でこなすのか?目に見える形で付加価値を訴求するのか?
等の議論から始めてみます。会社外でも自分の人生は?家族の中での自分は?等の目線でも実践してみます。
投稿日: 2024/05/15
PMBOKのプロセス群の要点をかいつまんで説明いただけたので、
大変分かりやすくて良い講義だったと思いました。

基本の中の『戦略及びビジネスのマネジメントスキル』が重要であるという事は
分かっていたつもりですが、基本として含まれているという事が明確になっているのは
個人的にしっくりとくるものがありました。

最後のフィールドワークを通じて、成果物をどのような形でどこに納品すれば良いかを
明確に決めておかなくては、最後に混乱が生じてしまうということも経験として有意義なものでした。
この度
投稿日: 2024/05/15
これまでは肩書きだけプロジェクトマネジャーがついた後も、
必要な⼿法などについてちゃんと学ばずに過去の経験だけで仕事をしてきたので、
⾝つけるべきをメソッドを体系⽴てて知ることが出来たのがよかった。

これを機に、それぞれの管理⼿法について勉強し
今後のプロジェクト運営に役⽴てて⾏きたいと思います。ありがとうございました。
投稿日: 2024/05/15
プロジェクトマネジメントの基本を要点を押さえて学ぶことが出来ました。

主にIT系のシステム開発等の手法が基だと思うので、
全て自分の実務にそのまま当てはめることは難しそうですがエッセンスを取り入れて、
上手くプロジェクトを回せるようにしたいと思います。
投稿日: 2024/05/15
プロジェクトマネジメントを体系的に初めて学ばせていただきました。

また、私が勤めている会社では新規のプロジェクト自体が立ち上がりにくい社風であり、
何か新しいことをしようとしても、発起人にマネジメントスキルがなかったり、
建設的なプロジェクトというよりは、上に話が通じる発言力のある人間だけが
新規の案件を通したりしているような状況です。

体系的にプロジェクトやプロジェクトマネジメントというものを理解しなおし、
VUCAの時代に新しい風をどんどん吹き込めるよう、こういった研修を全社員が
投稿日: 2024/05/15
システム導入のプロジェクトを何度か担当しておりますが、
今回いただいたお話の内容を実践しているということが認識できました。

最後のワークは限られた時間でチームワーク(役割・進め方の合意)が
求められるというプロジェクトさながらの感覚を味わうことができました。

私が所属している会社は小さい所帯なので、
プロジェクト完了後の「教訓」を社内に還元するための時間をなかなか取れない
=属人的になってしまう部分がどうしてもありますが、
少ない時間(工数)でナレッジを蓄積・共有できるように仕組みづ
投稿日: 2024/05/15
ワークを通して、プロジェクトというものの難しさが理解できたのがとてもよかったです。
15のプロセスについて一つ一つの概要は理解できましたが、
やはり、プロジェクトスコープの定義、もっといえば、どのようなものを求めているか、どのような仕様にするか、
というところでずれが起きると、プロジェクトがうまくいかないのだろうなと感じたので、
そこで合意した内容の文書化を必須でやらねばいけないなと強く感じました。
投稿日: 2024/05/15
内容としてはとてもわかりやすく、ポイントを理解することができたと思います。
現場でうまくいったときのこと、うまくいかなかったときのことを思い出しながら受講していたのですが、
研修中に学んだことができていたときとそうでないときで結果がかなり変わっていたなと感じました。
再現性が高い手法、考え方ではないかと考えています。

一方で、学んだことを意識しながらプロジェクトを進めていくにはどうすればいいかとも思っています。
フレーム化したりすることで、それを実現できるのではないかとも思われるので、まずは
投稿日: 2024/05/15