レッスン概要
これからピアノを始めるお子様たち対象です。
初めてピアノを習うお子様対象です。
最初は楽譜を使わず、一緒に音で遊んでみましょう!
おうたもうたいます♪
※回を重ねてから、教材を提案致します。
自己紹介
こんにちは!ピアノ講師のAKARI(あかり)です。
ピアノで腕を痛めることなく、楽しく、美しい音色や表現豊かに…をモットーに
ピアノを通して皆様と音楽の感動を感じたい!
と思っております。
札幌生まれ札幌育ちです。
日々演奏家、講師として、音楽活動をしております♪
《どんなレッスン?》
#練習は意識改革
楽譜の構成を読み解く事をアナリーゼと言います。
私は2人の恩師とのレッスンにより、作曲家の遺した楽譜のメッセージ、ピアノのタッチ、身体の使い方多くを学びました。
その表現法をわかりやすくお伝えするレッスンです。
恩師のお一人は、リストの国、ハンガリーの先生方数名から、音を出すということ、楽譜の読み方、ペダルの使い方など、基礎から徹底的に学ばれ、今も研究を重ねている方です。
目から鱗のレッスンで、ハンガリーの伝統、クラシック音楽の奥深さをより実感しました。固かった音が音色豊かに、苦しかった身体がどんどん楽に、創造していく喜びを感じられるようになりました。
練習は鍛錬 と感じていたのが
練習は意識改革
に変わりました!
もう1人の恩師は、作曲家の方です。
多大な曲を作曲されている方で、誰よりも音楽を研究されていました。
作曲家の気持ちが手に取るようにわかるからか、ピアニストよりも生き生きとした演奏をされる方でした。
楽譜のメッセージをお伝えいただく度、偉人としか見ていなかった作曲家が、1人の人間としておもしろく感じられるようになってくる…
楽譜って奥深くて面白いと思わせてくださいました。
★弾く喜びは、感じる喜びです。一緒に感じる喜びを体験しましょう♪
いつかあんな曲が弾けたらな
ピアノが弾けると楽しいだろうな
そんなワクワクの反面…
ピアノは毎日懸命に練習しなければならなくて、続けるのが難しそう…
楽譜の読み方が理解出来なさそう…、
大きな力が必要なのでは?
などなど、不安も意外と多いかもしれません。
でも、大丈夫です!
一緒に、素敵な曲を素敵に弾いてみませんか?
感性は、生まれ持った物ももちろんありますが、
大切に育むものだと考えます。
英語などの語学を学ぶのと同じように、
音楽の持つ言葉、つくりや方法を学んでいく事で、
お子様でも、一度リタイアされた方でも、これから始めたい大人の方でも、
誰でも必ず上達できる喜びが、ここにはあります。
☆ピアノで素敵な音楽を楽しく弾けるようになるためには、必要な音色を出すための、腕、身体全体の使い方を学ぶことによって、
誰でも力まず脱力して楽に音楽を表現できるようになります。
講師自身、現在もステージに立ち、人前で演奏するということを学び続けています。
皆さんも一緒に、仲間になりませんか!(^^)!
昔、海外で活躍されている演奏家の方に、言われた言葉があります。
「音楽は創造していくものだから、発想を転換させて、あれをやったらダメ、これをやったらダメ、ではなく、ああ、これもやっていいんだ、こうもやっていいんだと考えて良いのですよ。」
音楽、ピアノが好き!その気持ちさえあれば、オンラインという少し難しい環境の中でも、音楽を創造する喜びを分かち合えるのでは…と思っています。
その方のニーズに合わせて、同じ方向を向いて、レッスンを進めていければと思います(^^)
AKARI〈プロフィール〉
札幌市出身。5歳の頃よりピアノを始める。札幌大谷大学短期大学部音楽科を経て、同大学音楽学部に編入、卒業。在学中より、ソロ、器楽、声楽、合唱伴奏、室内楽などで、数多くのコンサート、コンクールに出演。ラントシュ・Iのレッスン受講。
卒業後、野谷恵氏の下で音楽的に表現する為の合理的な奏法を一から学び直す。作曲家木村雅信氏にも、楽譜の音楽表現法に関して多くを学んでいる。講師業の傍ら演奏活動、勉強を重ね、楽で豊かな音楽表現法を身に付け、伝えられるよう日々追求。
第6、7回 あおい音楽コンクール優秀賞受賞、入選。入賞披露演奏会に出演。
東京国際芸術協会新人演奏会入選。
ブライダルやレストランでの演奏など、ジャンルにとらわれない演奏も楽しみながらトライしています!
音楽を好きになったきっかけは、モーツァルトとバッハを初めて聴いた時でした。長調が短調になってあっという間に戻ってくる音楽に、かっこいい、なんて天才なんだろう…!と思ったのをよく覚えています。
好きな作曲家はたくさんいて決められませんが、ベートーヴェンは最も敬愛しています。
好きなピアニスト*アルゲリッチ、ホロヴィッツ、ネルセシアン、グリゴリー・ソコロフなどなど
ポップスの名手、小原孝さんも好きです(^^)
その他のレッスン・講座